1億円のマイホームを手に入れるためには、世帯年収が少なくとも1,200万円はないと厳しいことがこれまでのシミュレーションでわかりました。でも、世帯年収1,200万円と言っても、夫婦のどちらか1人だけで年収1,200万円あるのか、それとも夫婦2人合わせて年収1,200万円なのかで話が違ってきます。所得税の話を考えてみましょう!
1億円のマイホームのためには最低でも世帯年収1,200万円は欲しい!1人の年収でも共働きの合計年収のいずれの場合もです。
まずは前回までのブログ記事の復習です。
1億円のマイホームを購入するための最低年収はいくらでしょうか?
そうです。世帯年収1,200万円です。
皆さんの世帯年収はいくらですか??
もしも1,200万円以下であれば、残念ながら1億円のマイホームの夢は諦めたほうが良さそうです。7~8,000万円のマイホームの次に検討することをおすすめします。
一方で、世帯年収が1,200万円以上であれば、1億円のマイホームを購入できる可能性があります!!
↓↓世帯年収に関するシミュレーションをした結果を示しています。
夫婦いずれか一方の年収が1,200万円であるか、夫婦共働きで1,200万円であるか、どちらが良い??
気になるところですよね??どちらが良いのかシミュレーションしてみましょう。
手取り金額の試算の計算方法
皆さんご存知でしょうが、日本では累進課税制度が設けられており、収入が高くなるほどに所得税を多く徴収されてしまいます。
しかも所得税の計算方法が令和2年以降変わってしまうんです!!
これは大変です。。。
年収ごとの所得控除額の計算(令和2年分以降)
(※法改正により平成31年(令和元年)分までとは異なります)
皆様に関係ありそうなある程度以上の年収のみを抜粋します。
なお、所得控除額とは、所得税の課税の対象とならない金額(つまり、所得税がかからない収入)ということです。
- 年収180万円~360万円⇒収入金額×30%+8万円
- 年収360万円~660万円⇒収入金額×20%+44万円
- 年収660万円~850万円⇒収入金額×10%+110万円
- 年収850万円超⇒一律195万円
(※収入が上がるにつれて、所得控除額の割合が減ってしまうということです。)
(※しかも、年収850万円以上になると、所得控除額が増えません・・・)
そして、年収から所得控除を引いた『課税所得金額』に所得税が課せられます。
(※このように二段階の計算になっているため、所得税ってわかりにくいですよね。でも、おそらくあえてこのようにわかりにくくしているのだと思います。給与からの天引きに疑念を抱かせないようにですかね。)
課税所得ごとの所得税の計算
こちらも皆様に関係ありそうな課税所得のみ抜粋します。
- 課税所得195万円~330万円⇒所得税率10%(控除額97,500円)
- 課税所得330万円~695万円⇒所得税率20%(控除額427,500円)
- 課税所得695万円~900万円⇒所得税率23%(控除額636,000円)
- 課税所得900万円~1,800万円⇒所得税率33%(控除額1,536,000円)
- 課税所得1,800万円~4,000万円⇒所得税率40%(控除額2,796,000円)
- 課税所得4,000万円超⇒所得税率45%(控除額4,796,000円)
※課税所得に税率をかけたものから、カッコ内の控除額を引いたものが所得税です!!
改めて見ても、高所得者には酷な制度です。
特に課税所得が900万円を超えたあたりからの所得税増加はヤバいですね。
俗にいう900万円の壁でしょうか。900万円~1,000万円くらいの人の話を聞くと、頑張っても手取りに反映されにくいから900万円くらいで抑えておくという話はよく聞きます。
(※ちなみに手取り額自体は年収に応じて逆転することはありません。つまり、年収899万円の人が年収900万円の人より手取り額が多くなるというようなことはありません)
参考HP:税務署「平成30年分 所得税の改正のあらまし」
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/shotoku/h30kaisei.pdf
世帯年収1,200万円の所得税のシミュレーション。夫婦間の年収割合によって所得税はどう変わる?
世帯年収を合計1,200万円として、夫婦間の年収割合を上下させて、世帯当たりの所得税をシミュレーションしてみましょう(年収は夫が多い場合のみシミュレーションしていますが、悪しからず)
- 年収:夫1,200万円、妻0円
⇒所得税:夫(1,200万円-195万円)×33/100-1,536,000円=178万円
⇒所得税:妻0円
⇒世帯所得税:178万円 - 年収:夫1,000万円、妻200万円
⇒所得税:夫(1,000万円-195万円)×23/100-636,000円=121万円
⇒所得税:妻(200万円-(200万円×30/100+8万円))×5/100=6万円
⇒世帯所得税:127万円 - 年収:夫800万円、妻400万円
⇒所得税:夫(800万円-(800万円×10/100+110万円))×20/100-427,500円=79万円
⇒所得税:妻(400万円-(400万円×20/100+44万円))×10/100-97,500円=18万円
⇒世帯所得税:97万円 - 年収:夫600万円、妻600万円
⇒所得税:夫(600万円-(600万円×20/100+44万円))×20/100-427,500円=44万円
⇒所得税:妻(600万円-(600万円×20/100+44万円))×20/100-427,500円=44万円
⇒世帯所得税:88万円
世帯年収が1,200万円という世帯を考えた場合であっても、夫婦の所得バランスによって、世帯当たりの所得税の額がかなり異なることがわかりました!!
1人で1,200万円収入を得た場合よりも、夫婦共働きで600万円ずつの収入を得たほうが、世帯当たりの所得税額が90万円も安くなる!!
結局、夫婦間の所得バランスは何対何がベスト??
ずばり、上記シミュレーションからもわかる通り、
ベストな所得バランスは、夫:妻=1:1です!!
この所得バランスが保たれたら理想的ですよね!
※所得税の観点のみから勘案した場合です。
※育児や時短勤務のバランスまでは全く考慮しておりません。
1億円のマイホーム購入のために知っておくべき所得税まとめ~共働きが絶対におススメ~
- 1億円のマイホームを購入するためには、世帯年収が1,200万円は最低でも欲しいところです。
- 夫婦いずれか1人で高収入を稼ぐよりも、夫婦共働きで合計して高収入世帯になった方が、所得税の面ではかなりお得になります(1,200万円世帯の場合、最大で90万円も手取り額が異なります!)
- 育児が入ると、収入と家庭のバランスを取るのが難しいと思いますので、他の指標を加えて考えたほうが良さそうですね。
皆さんは、夫婦間の収入バランスは何対何でしょうか??
所得税の面からだけで語るとすれば、ボトムアップを図ることも大事な課題ですね!!もちろん、育児とのバランスを図ることも大事でしょう!!
さらには、本業(主収入)のみならず、副業(副収入)の面も考慮しても面白そうです!!
コメント